昔話から見た「引き寄せの法則」・・・。

 

引き寄せの法則」と言われたら、

 

今時流行りのスピリチュアルのお話だと感じるかもしれないけど、

 

昔から人々が言い伝えて来た話の中にも「引き寄せの法則」にまつわる、

 

戒めも兼ねた話があるなと最近感じた。

 

そのお話とは、「花咲か爺さん」だったり、

 

「おむすびころりん」のお話である。

 

上記の話のポイントになる部分というのが、

 

「行動を起こす動機のキッカケ」にある。

 

「思考が強ければ強い程、思い描いている結果に反発が生じる。」

 

という「この世の仕組み」が存在する。

(思考というのは、この世で「喜怒哀楽」を味わう為に作られた要素であるから・・・。)

 

多分、「花咲か爺さん」にしても、

 

「おむすびころりん」にしても、

 

喜ばしい結果を得た理由は、

 

「コレ」と言った思考を働かせていない結果、

 

思いがけない幸運を掴む事になった。

 

という所だと言う事を、

 

昔話を聞いた際に聞く事になるはずだけど・・・。

 

「理解する事」と「腑に落ちる」違いの話にも繋がってくるお話だよね・・・。